log

つくられた桂離宮神話

近日中に一度見に行きたいと思います。

桂離宮の発見者〉とされるドイツの建築家ブルーノ・タウトは1933年に来日、翌年「ニッポン」を刊行し、簡素な日本美の象徴として桂離宮を絶讃した。著者は、タウトに始まる桂離宮の神格化が、戦時体制の進行にともなうナショナリズムの高揚と、建築界のモダニズム運動の勃興を背景に、周到に仕組まれた虚構であったことを豊富な資料によって実証する。
Amazon.co.jpの紹介文より

当時マイナーだった日本のモダニストは、タウトを担ぎ、ナショナリズムの時流にも乗って、日本の美=簡素美=モダンとして桂離宮を評価するキャンペーンを張った。
しかし、タウトはモダニズム一辺倒の見方をしていないことを隠し(?)、複雑な技巧の桂棚などは無視された。
モダニズムが一段落した近年の評価は、簡素と装飾が混在した多様性や矛盾を含んだマニエリスム的な見方をされているという。

http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/katsura.html

つくられた桂離宮神話 (講談社学術文庫)

つくられた桂離宮神話 (講談社学術文庫)